• 千葉NT情報をより早くお届けします

2025.09.14_特集 今、データセンターを考える その3

DCの建設は、駅周辺を除いた場所に!

印西市議会 

「駅周辺地域でのデータセンター建設に関する決議(発議案)」可決

 「タウンセンター地区の活用について考える会」 

千葉ニュータウン中央駅北口にDCを建設する計画が突然浮上したことで、周辺住民だけではなく、多くの市民が街づくりの観点からこの計画を問題視していることについては、小紙でも6月号、8月号でお伝えしてきた。8月29日午前、印西市議会は、令和7年第3回定例会初日の本会議で、議員5会派が共同で「タウンセンター地区や印西牧の原駅前センター地区等の北総線の駅周辺地区においては、市民生活の拠点として良好な環境を保持するとともに、本市の玄関口としてよりよい景観を創造する必要があることから、今後、データセンターの建設については、駅周辺を除いた場所に整備されることを求める。」とする発議案を提出、上記の内容は全会一致(出席議員19名全員賛成)で可決された。当日の議場傍聴席は満員となり、入りきれなかった数十人は、市役所1Fの中継モニターを視聴していた。本件に対する関心の強さがうかがえる。

署名活動の中間報告

「タウンセンター地区の活用について考える会」は、当日午後、藤代市長と面談、約1か月の署名活動で集まった8,455筆の署名を中間提出した。 署名活動は9月末迄続ける予定だが、既に5桁の大台が見えてきており勢いがある。考える会は、DC建設それ自体に反対しているのではない。DCは、今の時代に必要なものだ。しかしその場所は駅周辺ではないだろう、少なくとも駅前にはそのエリアにふさわしい施設が整備されるべきと訴えている。この問題は、隣接住民の住環境への影響もあるが(それも極めて深刻だが)、街の中心のありかた、環境はどうあるべきかという、市民全体の問題意識の共有が問われている。

かねてより、藤代市長は「駅前には、地域の状況にふさわしい施設が整備されるべきであり、それはDCではない」と明言してきた。そして今回、市議会の決議により、地域住民・市長・市議会三者が駅前DC建設にはNOだと内外に発信したことになる。

「考える会」は「皆さんのご支援をいただきながら、今後も粘り強く、DC建設予定事業者と対話を続けていく」としている。

「駅周辺での建設反対署名8455筆」を藤代市長に提出

印西市議会 今後、DC建設は、駅周辺を除いた場所に整備されることを求める

2025.06.16_特集 今、データセンターを考える その1

2025.08.15_特集 今、データセンターを考える その2

コメント一覧

2025.10.01_特集 今、データセンターを考える その4 | 月刊千葉ニュータウンNEWS2025/10/01 10:35 AM /

[…] 2025.09.14_特集  今、データセンターを考える その3 […]

PAGE TOP